スズキオプションのボディコートのメンテナンスキットを使ってみたよ!【ECSTARボディコート】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ジムニー夫婦

どうも、超インドア派&子育て中のくせに2台のジムニーを購入したジムニー夫婦です。

私はジムニーシエラJB74購入時のオプションとしてスズキ純正オプションのボディーコーティング「ECSTARボディコート」を付けました。
今回の記事では、ECSTARボディコートの付属品のメンテナンスキットを使ってみた様子をご紹介いたします。

スポンサーリンク
目次

スズキ純正オプション「ECSTARボディコート」

私が付けたオプションはECSTARボディコートの5年保証です。

おそらく、スズキディーラーでジムニーの購入を検討される人の中でオプションに、このECSTARボディコートを入れるかどうかかなり迷っている人も多いのではないでしょうか?

それもそのはず、このボディコーティング、けっこういいお値段するんですよね。

ちなみに、私がオプションに追加した5年保証タイプは、なんとビックリの79,310円でした!

実際の見積書

私も悩みに悩んだ末に、やっぱりボディカラーがブラックのシエラはキレイな方がカッコイイなぁ~、

人生で数回しかない新車の購入であまり妥協したくないなぁ、と思ってオプションに追加することにしました。

ECSTARボディコートに関する詳しい詳細は下記のスズキ公式サイトにてご覧いただけます。↓

ECSTARボディコートは自分で定期的なメンテナンスが必要です

あんまり車に詳しくない人だと知らない人もいるかもしれませんが、ボディコートは1度施工して終わりというものではなく、施工後に定期的に自分でメンテナンスをする必要があります。

当然、私も車に詳しくないので知りませんでした。

ですので、その事実を知ったときは正直ちょっとショックでした。

「え~、1度ボディコートすればそれで5年間ずっとキレイなんじゃないの~~~!」ってね。

メンテナンスキットの内容

ECSTARボディコートには自分でメンテナンスをするためのメンテナンスキットが付属品として用意されていまして、これは納車の際に受け取ります。

では、中身を見てみましょう!

まず、入っているのはコンディショナーが1本、

そして、クリーナーが1本、

マイクロファイバークロスが2枚、

そして、スポンジが1個、になります。

こちらが、説明書になります。

スポンサーリンク

メンテナンスキットを使ってみたときの様子

2024年12月に納車されたシエラですが、半年ほどたった2025年6月に初めてメンテナンスキットを使ってみました。

いろんな所に汚れや水あか?っぽいのが付いています。

ボディが黒だとより目立ちますよね。

では、納車から半年、重い腰を上げてメンテナンスキットを使ってみます!

見せてもらおうか!ECSTARボディコートの性能とやらを!

まずはボディ全体を普通に洗車していきます。

本当は車用のシャンプーを使うべきなんでしょうけど、今回はケチって中性の食器用洗剤を使いました。

では、日ごろの感謝を込めてシエラちゃんの身体を磨いていきます。

背面タイヤの隙間も忘れずに…。

ボディ全体を磨いて洗剤の泡を水で流します。

とりあえず、ある程度の洗車は完了!

では、次にメンテナンスキットのアイテムを使っていきます。

まずはコンディショナーです。

使い方は下記のとおり。↓

コンディショナーは洗車後、ボディに水滴が残っている状態で使います。

まずは、付属品のクロスを水で濡らして、

よく絞ります。

改めてみると、なんだか腕がたくましくて恥ずかしい……。

そして、クロスにコンディショナーを吹きかけます。(1回につき4プッシュくらい。)

ボディに残っている水滴を拭きとりながらコンディショナーを塗布していきます。

コンディショナー塗布完了!

最後に、残っている汚れの気になる部分にクリーナーを使っていきます。

使い方は下記のとおり。↓

まずは、スポンジにクリーナーを出すんですが、

アレ、全然出てこない……、

それもそのはず、中栓が付いていました。(笑)

中栓を外して、改めてキャップを付けなおします。

汚れ1ヶ所につき10円玉くらいのクリーナーをスポンジに取ります。

こういう感じの残っている汚れに試してみます。

汚れの部分に面圧をかけながら塗布します。(強く擦り過ぎるとボディにキズが付く恐れがありますので注意しましょう。)

塗布したら白く乾ききる前に乾いたクロスで拭き上げます。

ちなみに、このとき使うクロスは乾いたクロスになります。

メンテナンスキットの中にはクロスが2枚入っていますので、コンディショナー用とクリーナー用でクロスを使い分けましょう。

ピンポイントの汚れもクリーナーでキレイになりました。

残りの気になる汚れもクリーナーでピンポイントに落としていきます。

メンテナンス完了~!

写真では伝わらないかもしれませんが、シエラちゃんに艶が蘇ってより男前になりました!

作業終了後は使用したクロスとスポンジは中性洗剤で洗って干しておきましょう。

ちなみに、夫さんはオプションのボディコートを付けていないので適当にチャチャチャっと水洗いで済ませていました。

夫さんいわく、「ジャングルグリーンはそんなにピカピカじゃなくてもカッコイイからいいんだよ」とのことです。(笑)

ジムニー夫婦

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
では、また。

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次