
どうも、超インドア派なくせに2台のジムニーを購入したジムニー夫婦です。
今回の記事では、妻のジムニーシエラにオフロードサービスタニグチさんのフリクションドアオープナーを取付けましたので、取付けの様子や使ってみての感想をお伝えしようと思います。


レビューに関しては、夫のジムニーに付ける用に少し安価なバックドアダンパーも購入していますので、そちらの方と使い比べてみてから評価をしようと思っています。



オフロードサービス タニグチさんのバックドアドアダンパーといえばいろいろなメーカーから出ている類似製品の中でも一線を画するほど高価格の高級バックドアダンパーなので取り付けるのがとても楽しみです!



本当は僕のジムニーに付けたかったけど妻のシエラの方が納車が早かったから妻に譲ります!
そもそもこれは何のために必要な商品なの?
そもそもなぜジムニーに社外品のバックドアダンパーを取付ける必要があるのか?ということについてですが、
ジムニーは純正の状態だとバックドアを開けると下記の動画のように途中で止まることなく全開まで開いてしまいます。
これだとスーパーの駐車場のように後ろに他の車が止まっている場合や、後ろに塀がある場合などに手で押さえていないとドアがぶつかってしまいます。
これを任意の場所で止められるようにするために社外品のバックドアダンパーを取付ける必要があるのです。
購入品の紹介



今回、私が購入した商品はオフロードサービス タニグチさんのフリクションドアオープナーです。


価格に関してですが、送料含めて28,000円~29,800円くらいが相場で、ショップによっては30,000円以上の価格で販売されていることもあります。
ジムニー専用のバックドアダンパーはいろいろなメーカーから発売されていて、その多くは10,000円前後で、安いものだと7,000円程で発売されていています。
オフロードサービスタニグチさんの商品は他メーカーの商品と比べると余裕で倍以上の価格設定になっています。
ちなみに、私は楽天市場の「スージースポーツ楽天オート店」さんで購入しました。







注文から発送まで1ヶ月半ほどかかりましたが、ちゃんと届けてくれて信頼できるショップさんだと思いましたよ。


取付けの様子



ではさっそく取り付けていきましょう!
まずは純正のダンパーを取り外します。
バックドアダンパーは車体側とドア側の両端の2ヶ所で固定されていますので、1ヶ所ずつ取り外していきます。
まず車体側から、マイナスドライバーを使ってダンパーの先端にかまされているクリップを持ち上げるように浮かせて、




ダンパー本体を取り外します。


続いて、ドア側に固定されている方も同じようにクリップをマイナスドライバーで浮かせて、


取り外します。


これで純正のバックドアダンパーは取り外せました。


では、オフロードサービスタニグチさんのフリクションドアオープナーを取付けていきます。


まずは、車体側から、ダンパー先端の穴を銀色の金具の所に押し込んで取り付けます。


押し込むだけでカチッと装着されます。


次にドア側を取付けるのですが、
そのまま取り付けようとすると、ダンパー先端の穴の向きが合わないので、ダンパー本体をつかんで時計回りに回して穴の向きを合わせます。


穴の向きを合わせたら、


そのまま押し込んで、


ドア側も装着します。


これで取付完了です。
ちなみに、ダンパーの向きは必ずこの向き(メーカーラベルが貼ってある側をドア側)で取り付けましょう。





取付けは5分もあれば余裕でできます。
今回は僕が取り付けたましたが、特に力が必要なわけでもありませんので女性でも簡単に取り付けられると思いますよ。
個人的には、せっかくの高級品だからオフロードサービスタニグチさんのロゴシールはしっかり見える角度に貼ってほしかったなぁ、ってちょっと思っちゃいました。


使用感について
開閉角度は最大で90度まで開きます。


開閉時に固定できる最小の角度はこの程度で、


この最小角度から90度までの間で下記の動画のように好きな位置で止めることができます。



ジムニーは3ドアのためバックドアを開く機会が本当に多いですので、このドアダンパーを取付けて使い勝手がとても向上しました。
ていうか、純正の仕様はちょっと不親切すぎる気がする。
でも、それがジムニーの魅力なのかな??
安価なものであれば止められる位置が3段階とかに限定されるものが多いですが、オフロードサービス タニグチさんのこの商品は好きな位置で止めることができます。
まとめ
ということで、今回はジムニー専用の高級バックドアダンパー、オフロードサービスタニグチさんのフリクションドアオープナーの取付けの様子をお伝えしました。
夫のジムニーが納車されたらもうひとつの安価な方のバックドアダンパーを取付けて、オフロードサービス タニグチさんの商品がこれだけの価格差の価値があるのかどうかかを確かめてみて、改めて忖度無しのレビューをしようと思っています。
ちなみに、夫のジムニーに取り付けるために購入してあるバックドアダンパーはこちらになります。↓
価格は1万円程度ですので、オフロードサービス タニグチさんの商品よりも半額以下です。



2つの商品を比較してどのような結果になるか私たち自身もとても楽しみです!
コメント
コメント一覧 (2件)
初めまして
来月末にジムニーjb64納車予定で、まさに今、ドアダンパーを高いけど信頼のタニグチを買うか、Amazonで評価の良いMaplewoodcarで買うかを迷ってるところです
比較記事、楽しみにしています
コメントありがとうございます。ブログ運営の励みになります。!
ドアダンパーの価格差、迷いますよね!なるべく早めに取り付けて使ってみて比較の記事を作りますので、今しばらくお待ちくださいませ。m(__)m