「タニグチ」VS「Maplewoodcar」どっちのバックドアダンパーがオススメか?両方使って出た結論

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ジムニー夫婦

どうも、超インドア派なくせに2台のジムニーを購入したジムニー夫婦です。

アカリちゃん

ひとり娘のアカリちゃんです。

ジムニーにとって必須の社外品と言えば「バックドアダンパー」ですよね。

ジムニーは純正の状態だとバックドアを開けるときは手で押さえていないと開き続けてしまいます。

そんな面倒な状況を改善してくれるのが社外品のバックドアダンパーです。

ジムニーは社外品のラインナップが豊富でバックドアダンパーもどれを買っていいか本当に悩みますよね。

私達夫婦は悩んだ末に「オフロードサービス タニグチ」さんのフリクションドアオープナーと、「Maplewoodcar」さんのバックドアダンパーを1個ずつ購入しました。

今回の記事では「オフロードサービス タニグチ」さんと「Maplewoodcar」さんで、どっちのバックドアバンパーがおすすめなのかをお伝えしたいと思います。

それぞれの商品の詳細は下記の記事にて紹介していますので、こちらもあわせてご覧くださいませ。↓

スポンサーリンク
目次

まず結論から

まずは結論から言ってしまいましょう。

評価は単純に商品のクオリティだけでなく、価格面も考慮して、全体的に評価してどちらが多くの人におすすめできるかを判断します。

ジムニー夫婦

まず結論から言ってしまいましょう。

私たちが、より多くの人におすすめできると思うバックドアダンパーは、……………、

「Maplewoodcar」さんのバックドアダンパーです!

アカリちゃん

では、この結論についての理由をお伝えしていきますね。

一番の考慮すべきポイントは価格差

まず、この両者を比較するうえで一番重要になってくるのは価格差です。

オフロードサービスタニグチさんのフリクションドアオープナーは約3万円で、

Maplewoodcarさんのバックドアダンパーは約1万円です。

Maplewoodcarさんの商品も他のメーカーから出ているダンパーと比べると安いわけではないのですが、オフロードサービスタニグチさんの商品とは倍以上の価格差があります。

私も購入の際はどうしようかすごく悩みました。

そりゃ、高い方が良いのは決まりきっている話なのですが、問題はそこまでの価格差に見合う価値があるのか?ということですよね。

実際に使ってみての感想

両方を実際に使ってみて感じたことは、機能に違いはない、っていう言うか、むしろ「Maplewoodcar」さんの方が使いやすい部分もありました。

ちなみに、

私のJB74にオフロードサービスタニグチさんのフリクションドアオープナーを付けていて、

僕のJB64にMaplewoodcarさんのバックドアダンパーを付けています。

主な機能として、

安価のダンパーであれば3段階とかのように固定角度がある程度決まっている商品もありますが、オフロードサービスタニグチさんもMaplewoodcarさん両者とも無段階での角度固定ができます。
無段階での角度固定という機能においては両者ドローです。

タニグチさんの角度固定の様子↑
Maplewoodcarさんの角度固定の様子↑

そして、オフロードサービスタニグチさんの最大開閉角度は90度です。

Maplewoodcarさんも最大開閉角度は90度です。

最大開閉角度もドローです。

次に、角度固定できる最小角度ですが、オフロードサービスタニグチさんの最小角度はこのくらいなのに対して↓

Maplewoodcarさんの方はこのくらいの角度でも自由に固定することができます。

ですので、機能的にはMaplewoodcarさんの方が自由度が高くて優れているという驚きの結果になりました。

ただ、じゃあ、Maplewoodcarさんの方が手放しで優れていると言えるのかというと、そういうわけでもありません。

Maplewoodcarさんの方は取り付けるとバックドアの開閉がめちゃくちゃ重たくなるんですよね。

オフロードサービスタニグチさんの方も多少は重くなるんですけど、そんなに気になる程ではありません。

ですので、どちらが使いやすいかと言うと正直言ってオフロードサービスタニグチさんの方だと思います。特に女性には。

ですので、問題の焦点は「ドアの開閉の重さの違い」について約2万円の価格差を許容できるのか?ということになってきます。

私達的には、おそらく、多くの人が、さすがに約2万円の価格差を許容するのは無理があると判断してMaplewoodcarさんの方がより多くの人におすすめできるという結論にいたりました。

ジムニー夫婦

最終的な私たちの双方の商品レビューは以下のとおりです。
タニグチさんが☆4つ、
Maplewoodcarさんが☆4.5点ということで、
Maplewoodcarさんに軍配!

オフロードサービス タニグチ フリクションドアオープナー
総合評価
( 4 )
メリット
  • 角度は無段階で固定可能
  • バックドアの開閉も重すぎなくて使いやすい
デメリット
  • 価格が圧倒的に高い
Maplewoodcar バックドアダンパー
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 角度は無段階で固定可能
  • 最小角度はタニグチさんより小さい角度で固定可能
  • 手ごろな価格
デメリット
  • バックドアの開閉がメチャクチャ重くなる(逆に安定感は感じる)

まとめ

ジムニー夫婦

ということで、私達的にはMaplewoodcarさんの方が価格も含めた全体の評価として、より多くの人におすすめできると思いました。

ただ、軽くて使いやすいのは間違いなくオフロードサービスタニグチさんの方です。

逆に言えばMaplewoodcarさんの方は重いからこその固定の安定感を感じることもできます。

お金が有り余っているという人(そんな人いないか?)やブランドの物を所有することによって所有する欲を満たしたいという人はオフロードサービスタニグチさんのフリクションドアオープナーを買えば間違いなく満足できますが、基本的には多くの人はMaplewoodcarさんのバックドアダンパーでじゅうぶん満足できると、両方を使ってみて思いました。

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次