
どうも、超インドア派&子育て中のくせに2台のジムニー購入を決めたジムニー夫婦です。



ひとり娘のアカリちゃんです!
私たちジムニー夫婦は2024年8月30日にジムニーJB64とジムニーシエラJB74を契約して現在は納車待ちの状態です。



ちなみに、JB64が僕用で、



JB74のシエラが私用です。
まだジムニーが手もとにない我が家ですが、前回の記事でもお伝えしたようにAmazonと楽天市場のお得なセールを利用して、ある程度のジムニー用品を買いそろえました。
今回の記事では、我が家がジムニー納車前に事前に買いそろえたジムニー用品の紹介と、購入した理由や購入価格をお伝えいたします。(メーカーの定価は分からないのであくまでも購入価格の紹介とします。)
我が家のように納車待ちでジムニー用品の事前購入を考えている方や、すでに納車済みで何か良いジムニー用品を探している方に参考にしていただければ幸いです。
ちなみに、ほとんどの商品をセール価格で購入しました。
価格は当然変動しますので、気になるアイテムはお気に入りリストに追加しておいて、長い納車待ちの間にこまめにチェックして納得のいく価格になったらポチリましょう!
今回の記事はvol.2になります。前回の記事(vol.1)もあわせてご覧くださいませ。



実際の装着感や使用感などの詳細なレビューは納車後に記事を書きますので、あしからず。
フロアマット
まず紹介するのはフロアマットです。
フロアマットはスズキ純正オプションという選択肢もあります。


当初は純正オプションのフロアマットを追加する予定でした。
しかし、私の趣味のポイ活(ポイント活動)でAmazonギフト残高が結構貯まっていたのでフロアマットはAmazonで社外品を購入することにしました。



では、購入したフロアマットを紹介します。
フロアマットはAT車用とMT車用で規格が違いますので間違えないようにね!



私たちは「クラッツィオ」さんのフロアマットを購入しました。





MADE IN CHINAです。





私のはAT車用です。


メーカー:Clazzio
品名:クラッツィオ(Clazzio) フロアマット 立体タイプ 1台分セット ジムニー/ジムニーシエラ AT車 JB64W / JB74W H30(2018)/7~ NEWラバータイプ ブラック ES-6015 【5EESB6015K】
購入先:Amazon(クラッツィオ(Clazzio)ストア)
購入価格(税込):10,241円(セール価格)



僕はMT車用です。


メーカー:Clazzio
品名:クラッツィオ(Clazzio) フロアマット 立体タイプ 1台分セット ジムニー/ジムニーシエラ MT車 JB64W / JB74W H30(2018)/7~ NEWラバータイプ ブラック ES-6016 【5EESB6016K】
購入先:Amazon(クラッツィオ(Clazzio)ストア)
購入価格(税込):10,241円(セール価格)


質感がとてもよくて高級感もあります。
水をはじくラバー素材で立体型になっているのでゴミや土からしっかりと守ってくれますね。
デザイン的にも無駄な装飾がほとんどないシンプルなデザインもお気に入りポイントです。


私がこのフロアマットを選んだ一番の理由はリアのマットが一体型になっていないことです。


リアのマットが左右と真ん中で分離されているタイプの方が掃除のときに取り外すのが楽なので、左右分離型を探していたところクラッツィオさんの商品が目に入り、セール価格になっていたので購入しました。
シフトマット(トランスファーレバーマット)
トランスファーレバーの横の空きスペースに敷くマットも購入しました。



こちらもAT車用とMT車用があるから間違えないようにね!



まずはAT車用に購入した商品を紹介します。


メーカー:N CUSTOM
品名:JIMNY ジムニー シエラ JB74W 専用 シフトマット
購入先:Amazon(カーマット専門店 N CUSTOM)
購入価格(税込):2,500円


表面はじゅうたんのような感じの素材になっています。


裏面はゴム素材になっていて、取付け用のマジックテープが付いています。
(選択カラーによっては裏面がフェルト素材の場合もあります。)


取扱説明書がメッチャ手作り感満載でほっこりしました。子供が学校から貰ってくるお手紙のようです。


こちらの商品はカラーはオーダー制になっていまして、Amazonで購入した場合はN CUSTOMさんに希望のマットカラー、ふち色、ステッチ色を伝える必要があります。
マットカラーは下記の中から選択↓


ふち色は下記の中から選択↓


ステッチ色は下記の中から選択↓





ちなみに、私はマットカラーをループブラック、ふち色をブラック、ステッチ色をブラック、にしました。
Amazonで購入してしばらくするとAmazonのメッセージセンターの方にN CUSTOMさんから連絡が入ります。



EメールではなくAmazonアプリ内のメッセージセンターでのやり取りになりますのでお間違えの無いように!
では、N CUSTOMさんへのカラーのオーダーの流れを解説します。


スマホのAmazonのアプリの画面下のタスクバーの人型のアイコンをタップします。


「アカウントサービス」をタップします。


アカウントサービスのページを下にスクロールしていきます。


メッセージセンターの「メッセージ」をタップします。


「購買依頼者/出品者のメッセージ」をタップします。


この中に「N CUSTOM」さんからのメッセージが入っていますのでタップします。


N CUSTOMさんからのメッセージを確認したら希望のカラーを返信しましょう。


希望カラーを送信すると、N CUSTOMから返信がありますので、これでオーダーは完了です。
N CUSTOMさんはレスポンスが早くてとても信頼できるショップさんだと感じました。
※楽天市場で購入する場合はカートに入れる時点でカラーを選択する形式になっています。
ここをクリックで商品ページを見れます。(楽天市場)

N CUSTOMさんの方では今のところジムニー用のシフトマットはAT車用のみの取扱になっているようです。



では、次にMT車用に購入した商品を紹介します。


メーカー:FJCRAFT
品名:FJCRAFT 【S2】 スズキ ジムニー/ジムニーシエラ JB64W / JB74W トランスファーレバーマット トランスファーレバー トランスファー 日本製 カーフィール加工 (MT車用)
購入先:Amazon(カーマット専門店 FJ CRAFT)
購入価格(税込):3,980円




こちらのマットは表面が防水性のラバー素材になっています。


裏面はマットのズレを防止するためにフェルト素材になっています。
そして、裏面にはマジックテープも付いているのでよりズレにくい構造になっています。


ちなみに、FJCRAFTさんの商品はAmazonではこのMT車用のマットしか販売されていないようですが、楽天市場の方ではAT車用も販売されていますし、表面がフェルト生地の物やカラー選択もできたりと、品ぞろえ豊富な展開になっています。
人気のコンソールトレイを買わなかった理由
ジムニー用品でシフトレバー周りに設置する商品としての人気アイテムのひとつに「コンソールトレイ」がありますよね。
ここをクリックで商品ページを見れます。(Amazon)



コンソールトレイはシフトレバー横のスペースに置くことで収納スペースを増やすことができる便利アイテムで、ジムニー用品の中でも屈指の人気を誇るアイテムです。
しかし、上記のとおり私たちジムニー夫婦は「シフトレバーマット」を買ったので「コンソールトレイ」は買いませんでした。
ここをクリックで商品ページを見れます。(Amazon)


当初はこれを買おうかと思っていたんですが、よく考えたら私たちには必要ないと判断しました。





私たちがコンソールトレイを買わなかった理由は主に4つあります。
買わなかった理由①ドリンクホルダー付きなのが気に入らなかった。
私たちは運転席と助手席に設置する用のドリンクホルダーを別で購入していますので、この場所(コンソールトレイ内)にドリンクホルダーがあっても使いません。
使わないドリンクホルダーが付いているというのが何か気持ち悪いというか気に入らないんですよね。
逆に言えば個別のドリンクホルダーを買わないのであれば、このコンソールトレイでまにあわせるというのは良いと思います。
買わなかった理由②なんだかんだで、そんなに収納が必要と感じない。
ドリンクホルダー部分は先に説明したように使いませんし、その他の小物もこの場所に置いておく必要性がないんですよね。タバコも吸わないし。スマホホルダーは別で購入したし。
私たちの性格的には下手に収納が多いと逆に散らかりそうな気もするんですよね。
鼻水をかんだティッシュやガソリンスタンドのレシートなどをコンソールトレイに入れっぱなしにしておいたりしそう…。
買わなかった理由③できるだけ車内の見た目をスッキリさせたい。
ジムニーの内装はシンプルな仕様になっていますので、ついついあれもこれも社外アクセサリーを付けたくなります。
いくらひとつひとつが純正に近いような質感の仕上がりでも、たくさん後付けするとやっぱり、「何かいろいろ付いてます感」が出てスマートではなくなると思います。
個人的にはトレーの中がドリンクホルダーとかチケットホルダーとかに区切られていなくて完全にフリーでフラットな小物スペースのような感じならばまだ買っていたかもしれません。
買わなかった理由④助手席を動かした際の干渉が心配。
いろいろYouTubeなどで情報収集をしているとコンソールトレイは助手席を前方に動かす際に若干の干渉があるみたいなんですよね。
私が情報収集した感じでは、セイワさんの商品は干渉はほとんどしないようですが、それでも助手席のシートベルトのバックルの部分が若干ですが干渉するという感じでした。セイワさん以外のメーカーの物は割としっかり干渉する物もあるようでした。



コンソールトレイは私たちに必要ないというだけで、人気商品なのは間違いないですので、「収納がたくさん必要!」というライフスタイルの方は買って損のないアイテムだと思います。



もし購入する場合はAT車用とMT車用で規格が違いますので間違えないようにね!
まとめ
ジムニーはたくさんの専用パーツやアクセサリーが発売されていて本当に目移りしちゃいますよね。
この記事で紹介した購入品はまだほんの一部ですので、また続きの記事を後日更新いたしますので楽しみにしていただければと思います。
最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。



では、vol.3の記事でまた会いましょう。
コメント