ジムニー専用のドアハンドルプロテクターを忖度無しの本音レビュー

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ジムニー夫婦

どうも、超インドア派&子育て中のくせに2台のジムニーを購入したジムニー夫婦です。

アカリちゃん

ひとり娘のアカリちゃんです。

みなさん、やっとの思いで納車された可愛い可愛いジムニーにはできる限りキズを付けたくないですよね?

今回の記事では、ジムニーを爪のひっかきキズなどからから守るための商品「ドアハンドルプロテクター」を紹介&レビューいたします。

ジムニー夫婦

当然、私たちのような底辺ブロガーにはメーカー提供なんてありません。全て自腹購入になりますので、忖度無しの本音100%のレビューになります。

今回、紹介するのはTRISTAR`Sさんのジムニー専用ドアハンドルプロテクターになります。

スポンサーリンク
目次

忖度無しの本音レビュー

ジムニー夫婦

まずは結論から先に言ってしまいましょう。
評価は☆5点満点形式で、単純に製品のクオリティのみではなく価格面も考慮し、その価格に対して相応の価値があるかも加味して採点します。

アカリちゃん

完全な独断と偏見によるレビューだから参考程度に見てね。

TRISTAR`S ジムニーJB64/ジムニーシエラJB74 ドアノブ ドアハンドル ラバープロテクター ブラック
総合評価
( 4 )
メリット
  • 黒無地のシンプルデザイン
  • バックドアのプロテクターもセットに入っている
  • キズ防止だけではなく既存のキズも隠せる
  • ラバー素材なので重厚感がある
  • 取付けは両面タープで貼り付けるだけ
デメリット
  • 他メーカーと比べると価格が少し割高
ジムニー夫婦

TRISTAR`Sさんのジムニー専用ドアハンドルプロテクターは純正の雰囲気をジャマしないシンプルデザインで素材もしっかりしていて重厚感もあります。
ジムニーを購入したらまずは付けておいた方が良いと万人におすすめしたい商品だと感じましたが、他メーカーのものと比べると少し割高な価格設定なことを考慮した結果、☆4点とさせていただきました。

アカリちゃん

では、この評価をふまえて商品の紹介をしていきます。

商品の詳細

今回、僕が購入したのはTRISTAR`Sさんのジムニー専用ドアハンドル ラバープロテクターです。
ちなみに、僕はAmazonで購入しました。

残念ポイント:他メーカーのものと比べると価格が少し割高

僕が購入したときは税込みで4,830円(セール価格)でした。

ジムニー専用のドアハンドルプロテクターはいろいろなメーカーから発売されていて、価格は安いものだと2,000円前後で販売されています。

そんな中で、TRISTAR`Sさんの商品は他メーカーと比べると少し割高な価格設定にはなっていますが、私的には実際に使ってみてデザイン性や質感など全体的に判断して価格相応の価値はあると考えています。

ナイスなポイント:バックドアの分もセットに入っている

セット内容は、3枚セットで、

こちらの2枚が運転席側用と助手席側用で、

こちらの1枚がバックドア用になります。

この手の商品は他メーカーのものを探すと割と2,000円前後で販売されていたりもするのですが、運転席側用と助手席側用の2枚セットの場合が多いです。

TRISTAR`Sさんの商品は少し割高な価格設定ですが、バックドアの分もセットに入っているのはうれしいポイントです。

ナイスなポイント:キズ防止だけでなく既存のキズを隠す効果もある

ドアを開けるときって知らず知らずの間にドアハンドル周辺に爪やキーホルダーなどがぶつかって引っかきキズが付いていくものです。

ドアハンドルプロテクターはキズの防止だけでなく、すでに付いてしまっているキズを隠す効果もありますので、納車したばかりではなくて、もう数年乗っているよ、という人にもぜひおすすめしたい商品です。

ナイスなポイント:黒無地のシンプルデザイン

僕がこの商品を購入する一番の決め手になったのはこの黒無地のシンプルなデザインです。

他メーカーのものだとメーカーロゴが入っていたり、「JIMNY」の文字が入っていたり、カーボン調だったりとなにかしらのデザインが施されているものが多いですが、TRISTAR`Sさんの商品はいたってシンプルな黒無地です。

まぁ、これに関しては完全に好みの問題ですが、僕的にはこういう用品にデザインの主張は求めていないので、この黒無地デザインはかなり気に入っています。

ナイスなポイント:ラバー素材なので重厚感がある

素材の質感に関してですが、他メーカーのもだとフィルム素材のものなどもありますが、TRISTAR`Sさんの商品は軟質ラバー素材でしっかりと重厚感があります。

取付けの様子と見た目に関して

ナイスなポイント:取付けは両面テープで貼り付けるだけ

では、さっそく取り付けていきます。

まずは、運転席側から、

両面テープの定着を良くさせるために、取付け前に必ずパーツクリーナーで取付け面の汚れや油分をしっかり除去しておきましょう。

取付け面の洗浄をしたら、プロテクターを貼り付けていきましょう。

両面テープの剝離紙を剥がして、

ドアハンドル下に貼付けて、しっかりと押さえつけて両面テープを定着させましょう。

これで運転席側は貼付け完了。

続いて、助手席側も同じ手順で貼り付けます。

助手席側も取付完了。

最後にバックドア、

バックドアも取付完了。

見た目に関してですが、黒無地デザインなので、純正の雰囲気を壊すことなく自然に馴染んでいて良いですね。

むしろ、ドアハンドルの部分に差し色で黒が入ることによって締まって見えてカッコイイとすら思えます。

ちなみに、私のジムニーシエラJB74の方にも同じものを取付けました。

こちらは、黒のボディに黒のプロテクターなので全く違和感がなく溶け込んでいます。

ジムニーの純正のデザインをジャマしない、むしろ引き立ててくれる良いデザインだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

ということで、TRISTAR`Sさんのジムニー専用ドアハンドルプロテクターは機能性、デザイン性ともに好印象で、ジムニーを購入したらまずは付けておいて欲しいと言えるアイテムです。

ジムニー購入から年数が経っている場合も既存のキズを隠すこともできますのでとてもおすすめです。

以上の点から価格が少し割高な点を差し引いて総合的には☆4点とさせていただきました。

アカリちゃん

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次